TTBパーソナルトレーニング
ラーフオーバーフロー株式会社
Active Aging Club

Active Aging Clubとは?
TTBパーソナルトレーニンググループが皆様今よりもより健康に!アクティブに!自立寿命を延ばし人生を豊かにしてほしい!という想いで提供するサービスです。

 自分の健康を自分で管理するセルフケアの重要性が高まってきた昨今、動画やネット記事が膨大にあります。ActiveAgingClubはその膨大な健康に関する情報の中から必要な情報や、有益な情報だけを独自に発信する情報提供サービスです。

会員登録方法はLINEで友だちになるだけ!
お気軽にご登録いただき、皆様の健康管理や、周りの大切な人とシェア、ご活用ください!
Active Aging Club
TTB personal Training
AAC限定配信サービス
定期的な情報の受け取りは
こちらからLINEにご登録ください!(無料)

Active Aging
(アクティブ・エイジング)とは?

アクティブ・エイジング=「脱・老化」
アンチ・エイジング=「抗・老化」
ウィズ・エイジング=「共・老化」ならば、
アクティブ・エイジングは「脱・老化」です。

つまり、これまでの老化に抵抗する・老化を受け入れ年相応に生活することから脱却し、老化しないように筋肉をつけ、食生活を見直し、生活習慣を改善し、いつまでもイキイキと若々しく自立した生活をおくれるようにしていこう!というのがアクティブ・エイジング=「脱・老化」です。

ActiveAgingCub の目的

①私もあなたもみんな元氣に「脱・エイジング!」
”人生100年時代”
人は誰もが歳をとります。その中で筋肉の衰えや体調の変化など年齢を感じる場面も増えるかと思います。ただし、体力の維持・向上は年齢に関係なくできることが最近はわかってきております。
ActiveAgingClubでは
「脱・エイジング!」
を掲げ私もあなたもみんなも
元氣にしていく為に発足しました。
②健康生活へのモチベーションをサポートしたい!
いざ、運動習慣や食生活を改善しようと思ってもなかなか一人ではできません。改善の仕方がわからなっかたり、運動の方法がわからなかったり...
それでは結果もでず、モチベーションの維持が難しい方も多いのではないでしょうか。そんな方々も一緒にActiveAgingClubは巻き込んでサポートしていきます!
③WHOによるアクティブ・エイジングの必要性
WHOが2004年にスペインで行われた「第二回高齢者問題世界会議」にて、”年齢を重ねても、運動習慣や食生活などの生活習慣を見直し、健康を保ち様々な社会の分野に積極的に参加しそれによって生活の質(QOL)を高め自立寿命を延ばす機会が常になければならない”というアクティブエイジング=「脱・老化」を表明しました。
ActiveAgingClubではまさにその「脱・老化」の一役を担うために発足しました。
④周囲の人々へあなたの活動を知らせて元氣を分けましょう!
あなたが健康でイキイキとアクティブに生活をしていたら、きっと周りのお友達も「なんであなたは若々しいのだろう?」「若くいる為に何かしているのだろうか?」と思うはずです。そんなあなたの頑張った成果をこのActiveAgingClubを通じて教えてあげてください!ActiveAgingClubはあなたとあなたの大切な人の架け橋になります!

Active Aging Club
会員無料登録は
LINEで友だち
になるだけ!

会員登録はLINEで友だちになるだけで簡単に登録完了!
定期的に運動やストレッチの動画の配信や、健康や栄養に関するコラムを受け取ることができます。
在宅中の合間や、家事の間などのちょっとした時間にサクッとご覧ください!
また、スマホでも見られますので、通勤時間や移動時間でもお気軽に、健康情報を手に入れることができます。

友だち追加ボタンから会員登録お願いいたします!

登録無料

LINE(会員)登録特典!

会員登録4大特典!!
①TTB体験(店舗)半額! 1100円(税抜)
②リモートカウンセリング無料(20分)
③リモートパーソナル初回半額 3000円(税抜)
④リモートパーソナル8回券購入者1回分プレゼント
詳しくは各店舗にお問い合わせください。

アクティブ・エイジングには”自立寿命”が大切

「自立して生活できる期間」=自立寿命
図は健康寿命算定方法の指針より引用 リンクはこちら
厚生労働省が定める健康寿命とは「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」のことです。つまり、”腰痛があり家事が辛い”や膝が痛くて杖を使っている”という場合は健康寿命は過ぎているということになります。しかしどうでしょうか?それらの症状があっても”自立して”生活している人はたくさんいるのではないでしょうか?例えば、腰が痛くてもお一人で自立して旅行などに行く方や、杖をついても自立して買い物や趣味をする方もいると思います。では、一生のうちの実際の自立して生活できる期間”自立寿命”はどれくらいの期間なのでしょうか。図は65歳の人が自立して生活できる期間を表した図です(「寿命の算定方法の指針」より引用)。青が”自立して生活している期間”で、赤が”自立していない期間”です。赤い自立して生活を送れない期間は男性がおおよそ1.5年、女性が3.5年です。その間は『誰かしらの助けが必要』だという事になります。
つまり、健康寿命が終わっても多くの人が自立した生活を送れる期間=自立寿命の期間があるという事です。

自律寿命を延ばす
大切な3つの要素

自立した生活を送る為には、自らの力で生活をしなければなりません。その為には、自身の筋肉で自体重で支え、関節を動かし行動しなければなりません。また筋肉をつけ、生活習慣病などの病気を予防するには食事も気をつけなければなりません。さらに、睡眠は体調やメンタルを整える働きもあります。この3つを適度に適切にバランスよく整えることが、自立寿命を延ばすには非常に大切です。

#AACチャレンジ動画募集中!

あなたが頑張る姿は必ず誰かの心に届きます!
皆様の家トレ風景を送ってくれませんか?
AAC公式LINEに登録して送ってください!
※尚、動画はサイトに掲載させていただく場合がございますので、
あらかじめご了承くださいませ。
(希望者には顔が映らないように修正いたします)

ちょっと運動をやってみたい方は
”リモトレ”がオススメ!

ZOOMを使った15分間のショートレッスンです!(無料)
どなたでも、ご自宅でご参加できますので、在宅ワークの間や自宅でのトレーニングにお役立てください!
詳しい日程や、参加方法は下記ボタンからご覧ください!